抜け毛を増やす紫外線の影響と4つのヘアケア方法

シェアする

紫外線の影響で抜け毛は増える?ヘアケア法と合わせて紹介

人体にさまざまな悪影響を及ぼす紫外線。太陽の光は人々の生活には欠かせないものですが、肌にとっては大敵です。

そんな紫外線は、髪の毛にも影響を与えると言われています。具体的に、紫外線がどのような影響を与えるのか。対策はどのようにすればいいのかを説明します。

紫外線は頭髪に悪影響を与える

女性

紫外線とは、波長が10~400nmの電磁波のことです。太陽光の中に含まれていて、長い時間浴びることで皮膚や目、免疫系などに疾患を引き起こすことで知られています。

発がん性もあるため、近年では特にUVカットが重要視されていますね。そんな紫外線は、頭髪にとってどのような影響を与えるのでしょうか。

活性酸素が細胞を壊す

紫外線が細胞に照射されると、活性酸素が発生します。活性酸素は体に侵入した細菌などを撃退する働きもありますが、一方で体を老化させたり細胞や組織を破壊したりしてしまいます。

これが肌荒れや乾燥を招くため、頭皮や髪にとっても紫外線を浴びることはよくないのです。

紫外線で頭皮が炎症を起こす

強い日差しを長時間浴びると、人の肌は日焼けを起こします。それは頭皮も例外ではありません。頭皮が日焼けすることで炎症を起こし、抜け毛の元になってしまうのです。

毛母細胞にもダメージを与えるので、抜け落ちた毛を生やす力も弱くなるという悪循環に陥ってしまいます。

紫外線で髪の毛も傷む

紫外線の悪影響は頭皮だけではありません。髪の毛そのものにも大きな負担となっていきます。紫外線を浴びることで結合していたアミノ酸がバラバラになってしまうのです。

こうなると髪の毛のキューティクル(毛小皮)が傷ついてしまいます。キューティクルがなくなると髪がじかに露出することになり、傷つきやすくなったり乾燥しやすくなったりします。これが抜け毛の原因になるのです。

汗をかきやすくなり雑菌が増殖しやすくなる

夏の強い日差しを浴びていると、だれしも大量の汗をかくことになりますよね。この汗も頭皮環境を悪化させる原因のひとつです。頭皮が湿った状態になることにより、雑菌が繁殖しやすくなってしまうのです。

これは紫外線そのものの作用ではなく副次的な影響ですが、日差しには十分に注意が必要です。

紫外線による抜け毛を防ぐ4つのヘアケア方法

女性からのアドバイス

紫外線は頭皮や髪にダメージを与え、抜け毛や薄毛の原因となってしまいます。それを防ぐには、どのような対策を取ればいいのでしょうか。

紫外線から髪をケアするための方法をお伝えいたします。

方法1. 帽子や日傘で紫外線をカット

紫外線対策の定番であり、効果が高いのが帽子や日傘によって直射日光を遮る方法です。シンプルでいつでもできる対策ですね。今までは日傘といえば女性が使うイメージがありましたが、最近では男性用の日傘もあります。

髪を守るためにも、しっかりとケアしていきましょう。注意点として、帽子をかぶると頭皮が蒸れやすくなる点が挙げられます。頭皮に湿気が溜まると菌が繁殖しやすくなるので気をつけましょう。

また、曇りの日でも紫外線は降り注いでいることも忘れないでおきましょう。

方法2. 髪の分け目を変える

手軽にできる対策のひとつに、髪の分け目を変えるという方法があります。髪の長い方は毎日同じ分け目をしていると、その部分にばかり紫外線が降り注ぐことになります。

するとそこから薄毛になっていく可能性もありますので、分け目を変えて紫外線のダメージを分散させるようにしましょう。

方法3. UVカットのトリートメントを使う

トリートメントの中には、紫外線を防ぐための商品もあります。そうしたUVカットのトリートメントを使うことで、紫外線による負担を減らすことができるでしょう。

また、洗髪をする際にはシャンプーのしすぎに注意してください。必要以上に頭を洗って皮脂が少なくなりすぎると、脂質による紫外線のガードができなくなってしまいます。皮脂が少ないと頭皮の乾燥にもつながりますので、適度なシャンプーを心がけることが大切です。

方法4. 抗酸化作用で活性酸素を防ぐ

紫外線によって活性酸素が増えると、人体にさまざまな悪影響を及ぼします。その活性酸素を防ぐのが抗酸化作用です。

抗酸化作用の強い栄養素として、ビタミンC、ビタミンEなどが挙げられます。また、ポリフェノールにも抗酸化作用がありますので、野菜や果物、緑茶などを定期的に摂取しておきましょう。

おわりに

以上、紫外線が髪に及ぼす影響と、その対策法をお伝えいたしました。

太陽の光は生命の源ですが、強く浴びすぎると悪影響を及ぼしてしまいます。適切な対策をとって、上手にヘアケアしていきたいですね。

紫外線というと夏に強くなる印象ですが、実際には4月頃から紫外線が強くなっていきます。髪を守るためにも、早め早めに紫外線対策を始めておきましょう。

ハゲ薄毛研究所編集部

ハゲ薄毛研究所編集部

薄毛や抜け毛など、髪の毛に関するさまざまなトラブルに悩まされている方は多くいます。
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
ハゲ薄毛研究所編集部

シェアする

フォローする