
AGA(男性型脱毛症)の直接原因である男性ホルモンの働きを阻害するフィナステリド剤の「プロペシア」は、世界60ヶ国以上で承認されているAGA治療薬です。「プロスカー」はアメリカのメルク社が製造するフィナステリド錠剤で、プロペシアと同じ医薬品です。
プロスカーとプロペシアについて効果や副作用とともに確認していきましょう。
目次
プロスカーとプロペシアの共通点2つ

プロスカーとプロペシアの有効成分は共にフィナステリドです。前立腺肥大症の治療薬でありAGA治療薬としてもその効果が認められているという点では同じ医薬品だということもできます。
同じ成分の医薬品でも、メーカーやジェネリック医薬品によってさまざまな「薬品名」があります。複雑になるため、ここでは簡単に「プロスカーとプロペシアの共通点」を確認しておきましょう。
共通点1. 有効成分はフィナステリド
有効成分のフィナステリドは、育毛剤(医薬部外品)の有効成分やサプリメント成分としても知られているノコギリヤシを原料に化学合成して作られており、前立腺肥大症の治療薬として開発されたことも知られるようになっています。
このフィナステリドを開発したのが、アメリカのメルク社ということです。当然、メルク社はプロスカーとともにプロペシアも製造販売しており、個人輸入という形でどちらも購入することが可能です。
共通点2. メーカーが同じ
多くの日本のAGA専門クリニックは、厚生労働省が認可しているプロペシアを処方しています。
日本で使用されているプロペシアはMDS株式会社の製造となっていますが、MDSはメルク社が万有製薬を買収し子会社化した会社であるため、日本のプロペシアもメルク社の医薬品であると言うことができます。
どちらもジェネリック医薬品ではない、という点も共通しています。
プロスカーとプロペシアの違い

AGA専門クリニックで使用されるプロペシア、さらに個人輸入でも購入できるプロペシアとプロスカーがあることがわかりました。
では、その違いはあるのでしょうか。簡単に言えば、有効成分の「フィナステリドの量」「価格」「厚生労働省の認可の有無」ということになります。下記で具体的に確認をしていきましょう。
有効成分フィナステリドの含有量が違う
日本で使われるプロペシアに含まれるフィナステリドは「1㎎」の錠剤です。個人輸入が可能なメルク社が製造するプロペシアも1㎎です。プロスカーは「5㎎」であるという点が違うということになります。
通常、AGA改善を目的としたフィナステリド摂取量は、1日1㎎という基準が設けられています。
では、なぜ「5㎎」のプロスカーがあるのでしょうか。これはAGA治療薬としてではなく、前立腺肥大症の治療時には医師の処方によって「5㎎」のプロスカーが使用されているということです。
プロスカーはプロペシアの半値で購入できる
プロスカーとプロペシアの違いを紹介するうえで外せない事実として、価格があります。個人輸入で購入できるサイトを見ると、メルク社のプロペシアが7,880円(28錠)となっており、プロスカーは3,780円(28錠)なので約2倍の価格です。(価格は為替レートによって変動します)
価格だけ比較しても、プロスカー(5㎎)はプロペシア(1㎎)の半額で購入できますが、AGA治療を目的とした1日のフィナステリド摂取量が1㎎であることを考えると、割って使用するので全体で10分の1の価格となります。
このコストパフォーマンスが、プロスカーとプロペシアの大きな違いと言えるでしょう。
厚生労働省の認可の有無
MDS株式会社製造のプロペシアは日本の厚生労働省が認可した、薬事法が適用されるAGA治療薬です。プロスカーは日本で認可された医薬品ではありません。
フィナステリドを有効成分とするAGA治療薬として日本で認可されているのは、プロペシアのほかにはファイザー製薬のジェネリック医薬品である、「フィナステリド錠0.2mgファイザー」と「フィナステリド錠1mgファイザー」の2つがあります。
有効成分フィナステリドの効果と副作用

ここまでの内容でプロスカー、プロペシア共に有効成分はフィナステリドであることがわかりました。
有効成分フィナステリドも同じ、製造メーカーも同じメルク社なので、プロスカーとプロペシアのAGA改善効果は同じだと言えるでしょう。
前述したように違うのは、プロスカー(5㎎)はプロペシア(1㎎)に含まれるフィナステリドの量です。
では、その量によって効果と副作用リスクに違いはあるのでしょうか。結論として「明確なデータは見当たりません」が、基本的に1日に摂取できるフィナステリドは1㎎であるということは確認しておきましょう。
多く摂ると、副作用リスクが高くなることは間違いないと考えられます。
1㎎と5㎎による効果と副作用
個人輸入でプロスカー(5㎎)を購入した人たちも、1錠を4分割するなど一度に1錠(5㎎)を飲んでいるわけではないようです。
フィナステリドによる副作用の確率は1%程度と言われ、医師の管理下で使用すれば一定の安全は担保されています。しかし、性欲減退や勃起不全、さらに肝機能紹介などがわずかであっても起こりうる可能性はあります。
副作用の可能性のあるフィナステリドです。プロスカーを購入した場合、例え4分割でも1日の摂取量を超えてしまうことになります。副作用には、常に注意を払って使用することが必要です。
しかし、服用によるAGA改善効果は、「ある」と言えると言えそうです。プロペシアは世界60ヶ国以上で承認されているAGA治療薬で、AGA専門クリニックでもその効果を認めています。ただし、実際に使用したときにはかなり個人差があることも事実です。
AGA改善効果を高めるためにはミノキシジルと塗布(あるいは経口タブレット)との組み合わせが基本ですが、医師の管理の下で治療を行うのか、個人輸入を利用して自己責任で行うのかの選択は重要なテーマだと言えます。
5㎎は医師が行う前立腺肥大の治療のためと認識を
プロスカー(5㎎)で紹介したように、「5㎎」の錠剤を1回で飲むことは勧められません。実際に個人輸入利用者もコストパフォーマンスから購入しており、分割して飲んでいます。
「5㎎」は医師が行う前立腺肥大の治療のためだということを確認しておきましょう。
「合わせて読みたい」
おわりに
プロスカーとプロペシアの大きな違いは、「価格面」です。AGA治療専門クリニックは日本で承認されたプロペシアを使用するので価格は高めになると考えて良いでしょう。クリニックでも一部、ジェネリック薬品を使用するところもあります。
個人輸入の価格だけを見て、「自己判断でも安い方が良い」とプロスカーを購入するという判断は慎重にしましょう。
とくに20代など若年性脱毛症の場合は、最初に医師の診断や治療を受け、ある程度の安全性が確認されたうえで自分で購入する方法に変えることも有効な判断だと言えます。安全面の注意だけは怠らないようにしましょう。
ハゲ薄毛研究所編集部
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
Latest posts by ハゲ薄毛研究所編集部 (see all)
- 【口コミあり】マイナチュレを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年7月9日
- 【口コミあり】チャップアップを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日
- 【口コミあり】ポリピュアEXを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日