
薄毛に悩んでいる人の中には、カツラの購入を考えている人もいるのではないでしょうか。しかし、カツラにはどのくらいの初期コストや維持費用(メンテナンス)が必要かわからないという方も少なくありません。
そこで、カツラ購入経験者が執筆してお伝えいたします。カツラの購入を検討している方は、ぜひご覧ください。
目次
カツラの初期コストはいくら?
まずはカツラを購入する際に必要な初期費用について見ていきましょう。メーカーによって差異はありますが、カツラは基本的にとても高価なものです。一体どのくらいの料金がかかるのでしょうか。
結論、値段はピンキリ!初期コストは多めにかかる
ひとくちにカツラと言っても、品物はピンからキリまであります。目安としては、おおよそ50万円から100万円ほど。当然、高品質な物ほど高くなっていきます。安い物ならば15万円から25万円くらいで買える場合もありますが、あまそれほど長持ちしなかったり、髪質などにバリエーションが少なかったりすることがあります。
また、カツラは単体ではなく複数個のセットで売られていることが多くなっています。使う方としても、スペアのカツラがあった方が安心できますよね。しかしその分、初期コストは多めにかかることになるので注意が必要です。
ローンを組む場合は慎重に
カツラは高額な商品ですから、ローンを組んで月々の支払っていく方も多くなっています。しかし、ローンを組む際はくれぐれも無理をしないようにしてください。
カツラは一度買ったら終わりではありません。数年ごとに買い替えなければならないため、今後ずっとローンを払い続けていく覚悟が必要です。年齢が進めば生活環境も変わり、車を買ったり家を買ったりすることがあるかもしれません。子供が産まれるなど、人生設計が大きく変わることだってありえます。
ローンの支払いが滞ると、ローン会社はあなたと連絡を取るために勤務先にも電話をかけてくることもあるでしょう。周囲にカツラを使っていることが知られないかとヒヤヒヤしてストレスを溜め、かえって薄毛を進行させてしまっては元も子もありません。ローンを組むのなら、余裕を持った金額設定にすることをオススメします。
「合わせて読みたい」
カツラの維持費用について

カツラは購入すればずっと使い続けられるというわけではなく、メンテナンスなどに維持費が必要になってきます。
それでは、一体どのようなことにどのくらいの費用がかかるのでしょうか。ひとつひとつ見ていきましょう。
そして、カツラには寿命がある
カツラは一度買えばずっと使っていけるという物ではありません。長く使っていると色落ちしていったり、髪が取れていったりするものです。あるいは、自分自身の髪の毛がさらに薄くなっていき、数年前に作ったカツラでは合わなくなってしまうということが起こるかもしれません。カツラは基本的に消耗品と考えた方がいいでしょう。
1〜2年で買い替える人が多い
カツラの寿命は品質や日々の取り扱い方などによって大きく変わるのですが、1年から2年ほどで買い替える場合が多いようです。
つまり、何十万円もするカツラを1、2年のサイクルで買い続ける必要があるのです。
カツラにはメンテナンスが必要
カツラを使い続けていると、かならず傷みが発生します。カツラの毛が抜けていったり、毛先がチリチリになってきたりするのです。その補修のため、年に1回はメンテナンスをしなければなりません。
補修費はカツラの状態やメーカーの価格設定によって異なりますが、1回に3~5万円程度はかかるでしょう。一般的な傾向として、大手メーカーの方がメンテナンス費は高く設定されているようです。
散髪は専用サロンで行う
そして、忘れてはいけないのが散髪代です。カツラを付けていても自分の髪の毛はどんどん伸びていきます。カツラの毛は当然伸びることはありませんから、何ヶ月か放っておくと自分の毛だけ伸びてカツラ部分だけそのままという不自然なことになってしまいます。そのため、カツラ利用者はこまめに散髪をしなければならないのです。
散髪はカツラを装着した後の状態に合わせたカットが必要になるので、散髪は専用のサロンで行います。散髪代はサロンによって異なりますが、5,000円~10,000円程度が相場のようです。この散髪代が2週間に1回もしくは1ヶ月に1回くらいのペースで必要になってくるのです。
接着剤などで装着する場合にはそらに費用がかかる
さらに、カツラを両面テープや接着剤で装着している人は、その費用もかかります。それぞれ数百円から数千円程度の値段で売られていますので、これも必要経費に含むことになるのです。
おわりに
カツラの購入には大きな初期費用と維持費がかかる物だということがおわかりいただけましたでしょうか。
カツラにはコンプレックスにつけ込んだ悪徳商法も存在するようなので気をつけましょう。最初は激安の値段を提示しておいて、後から高額なメンテナンス費やサービス料を徴収するなどの手口があります。
安いことが悪いわけではありませんが、あまりにも安い場合は粗悪品を掴まされるケースもありますので、信頼できるメーカーかどうかを見極めることも大切です。いずれにしてもカツラはとても高価な物ですから、よく吟味した上で購入したいですね。
ハゲ薄毛研究所編集部
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
Latest posts by ハゲ薄毛研究所編集部 (see all)
- 【口コミあり】マイナチュレを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年7月9日
- 【口コミあり】チャップアップを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日
- 【口コミあり】ポリピュアEXを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日