円形脱毛症を隠す髪型とおすすめの薄毛ケア

シェアする

【これで大丈夫】円形脱毛症を気付かれない隠し方

誰にも気づかれたくないと、円形脱毛症の隠し方に悩んでいる人はいませんか?円形脱毛症はAGAと違ってある日突然、脱毛に気づくことが多いです。

症状は様々ですが、重症になると広範囲が薄毛になり、完治に時間がかかることもあります。

ここでは、円形脱毛症の隠し方をご紹介!発毛を助ける生活習慣も解説していますので参考にしてくださいね。

円形脱毛症は頭皮に現れる脱毛斑

男性

円形脱毛症とは、突然、頭皮に円形の脱毛斑が現れる病気です。脱毛の大きさは豆粒ほどのものから頭全体に広がるものまで、症状には複数のタイプがあります。

円形脱毛症は、あらゆる年代に発症する可能性があります。

円形脱毛症に見られる5つのタイプ

円形脱毛症には5つのタイプがあり、それぞれ特徴があります。

■タイプ1:単発型
単発型は、頭に円形の脱毛が現れる円形脱毛症です。円形脱毛症の多くがこのタイプであり、豆粒大~500円玉の大きさまで多様な脱毛が1カ所または数カ所にできます。

■タイプ2:多発型
頭に2カ所以上の脱毛部ができ、何度も再発を繰り返します。

■タイプ3:蛇行型
後頭部の生え際から側頭部にかけて、帯状の脱毛ができます。

■タイプ4:全頭型
脱毛の範囲が頭全体に広がり、大部分の髪の毛が抜け落ちてしまいます。

■5タイプ:汎発型
髪の毛だけでなく、まゆ毛、まつ毛など全身の体毛が抜けてしまいます。

円形脱毛症の症状は突然に始まる

円形脱毛症は、ある日突然に脱毛が始まることが特徴です。円形脱毛症の初期症状は、まれに、頭皮に痛みやかゆみなどを感じる前ぶれの症状も報告されていますが、ほとんどはシャンプーやブラッシング中に、大量の抜け毛に気づきます。

円形脱毛症が発症する部位は人によって違いますので、頭頂部以外の場所は、本人も気づかないまま地肌が見えるまで進行することも多いです。

生え際や頭頂部が時間をかけて薄毛になるAGAとは、症状に明確な違いがあります。

「合わせて読みたい」

円形脱毛症の種類と治療の仕方を徹底紹介
円形脱毛症とひとくちに言っても、さまざまな種類があることをご存知でしょうか。脱毛症の種類によって症状が異なるのはもちろん、治療法にも違い...

円形脱毛症の原因は自己免疫疾患であることが有力

円形脱毛症の原因は、ストレス、遺伝、アトピー、ホルモンバランスなどが考えられますが、現在は、自己免疫疾患から円形脱毛症になるという説が有力です。

自己免疫疾患が脱毛を招くメカニズムは、本来は病原菌などの異物から体を守る免疫システムが、何らかのエラーで正常な細胞や組織を攻撃してしまい毛苞も攻撃を受けます。そして破壊をされた毛苞は休止状態になり円形脱毛症を引き起こすのです。

一般的に円形脱毛症の原因として知られるストレスは、直接的な原因ではなく、円形脱毛症を招く要素として考えられています。

円形脱毛症を隠す「髪型」と「他の方法」

円形脱毛症を隠す髪型と他の方法

円形脱毛症を隠したいと思った時、すぐに思いつくのは帽子ですが、仕事や学校などの場面では帽子が使えないこともあります。

円形脱毛症が治癒するまでの期間は、症状によって1カ月~2年と長期に渡ることもあります。ここでは、円形脱毛症をある程度隠すことができる髪型、その他の方法についてご紹介いたします。

円形脱毛症を隠す髪型はコレ!

円形脱毛症になったとき、男女ともにまとめ髪ができるヘアスタイルなら、比較的簡単に脱毛部を隠すことができます。しかし、ショートやセミロングの場合は工夫が必要です。

【女性におすすめの隠す髪型】

  • (頭頂部の脱毛)トップにボリュームをつけるように、分け目を普段とは反対側につけると脱毛部をカバーできます。
  • (側頭部の脱毛)前髪からサイドにかけて顔にかかるシャギーを入れると脱毛部を隠せます。

【男性におすすめの隠す髪型】

  • (頭頂部の脱毛)トップを軽いパーマやワックスでボリュームをつけると、目立たなくなります。
  • (側頭部の脱毛)サイドに長さと厚みをつけると脱毛部が隠せます。

他の方法として、増毛パウダーや増毛スプレーで隠す

円形脱毛症を隠す方法に、増毛パウダーと増毛スプレーがあります。増毛パウダーは特殊なパウダーを脱毛部に振りかけて円形脱毛症を隠す方法です。

増毛パウダーは汗や雨で流れることもあるため、仕上げには必ずスプレーで固める必要があります。

また、パウダーをシャンプーでしっかり流しておかないと枕を汚すこともあるので注意が必要です。

もっと簡単に円形脱毛症を隠すことができる方法が増毛スプレーです。パウダーのように仕上げのスプレーの必要がなく雨や汗にも強いうえに、シャンプーも簡単に済みます。

ウィッグで円形脱毛症を隠す方法もある

円形脱毛症の範囲が広い場合や治療が長期に渡るときは、ウィッグを使用する方法があります。ウィッグは円形脱毛症を人に気づかれない方法としてはもっとも有効な方法です。

ウィッグには、頭頂部の脱毛部だけを隠すトップピースや、頭のある程度の範囲を隠せるハーフウィッグ、頭の全体をカバーするフルウィッグがあります。どのタイプを選ぶかで価格は違ってきますが、お値段は高額になります。

しかし、円形脱毛症が治ってからもファッションの一部としてウィッグを使うことができます。

隠すだけでなく一緒に行いたい薄毛・発毛ケア

ドクターからのアドバイス

円形脱毛症ができた場合は、皮膚科で治療を行うか軽い症状は自然治癒を待つことになります。

皮膚科で治療すれば改善は早くなりますが、自然治癒を待つ場合には生活習慣の見直しをしなくては治るまでに時間がかかることになります。

栄養のある食事と禁酒禁煙で髪を育てる

円形脱毛症の改善には、髪が生えるために必要な栄養素を十分にとる必要があります。髪の成分は、タンパク質のケラチンでできているため食事でしっかりタンパク質を摂りましょう。

さらに、髪を育てるために重要な働きをするミネラルや、健康な髪を作る作用があるビタミンEやビタミンCは積極的に摂りたい栄養素です。

その反対に、アルコールやタバコ(喫煙)は、血管を収縮させる作用から頭皮の血流が悪くなり毛母細胞に栄養が届かなくなるため避けたいです。

十分な睡眠とストレスを解消する

円形脱毛症を治すにはストレス解消と睡眠が重要です。ストレス自体が円形脱毛症を引き起こすことはありませんが、ストレスによる自律神経の乱れは免疫力の低下と血流を悪くします。

免疫システムの作用を整えるためにも規則正しい生活と十分な睡眠でストレスを溜めない体にしましょう。

夜の睡眠は、成長ホルモンの分泌を高めて代謝を活発にするとともにタンパク質の形成にも関わっています。

睡眠後の3時間は成長ホルモンが最も多い時間帯ですので発毛のチャンスを逃さないようにしましょう。

マッサージで頭皮の環境を整える

発毛の促進にはマッサージも効果的です。マッサージで頭皮の血流が改善すると、毛母細胞に栄養が運ばれて発毛が促進されます。円形脱毛症の改善には次のマッサージがおすすめです。

■1:首のマッサージ
首を軽く回してほぐした後に、後頭部に4本の指を添えて円を描くように下から上へと移動していきます。

■2:頭皮のマッサージ
耳の上に指をおいて頭皮を上に引き上げたり、頭頂部に両手を置いて頭皮を前後左右に動かしていきます。硬くなった頭皮をほぐすイメージで、最後は両手で頭を包み込み頭頂部に頭皮を引き寄せます。

「合わせて読みたい」

「円形脱毛症」のタイプで違う完治期間と共通する改善対策
急に大量の髪が抜け落ちてしまう円形脱毛症。円形脱毛症は大人だけでなく子供も発症する可能性のある病気です。

おわりに

いかがでしたでしょうか。今回は円形脱毛症の隠し方をご紹介してきました。円形脱毛症ができると、人に気づかれないかと憂鬱な気分になりますが、ストレスを増やすことは自律神経のバランスが崩れて円形脱毛症の完治を遅くさせてしまいます。

円形脱毛症になったときは、ヘアスタイルの工夫や増毛スプレー、ウィッグなどのアイテムを使って、うまく乗り切りながら、しっかり発毛ケアも行いましょう。

ハゲ薄毛研究所編集部

ハゲ薄毛研究所編集部

薄毛や抜け毛など、髪の毛に関するさまざまなトラブルに悩まされている方は多くいます。
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
ハゲ薄毛研究所編集部

シェアする

フォローする