男性の薄毛を隠せるおすすめヘアスタイル4選

シェアする

男性の薄毛を隠せるおすすめヘアスタイル4選

ヘアスタイルで薄毛を隠したいものの、どのようなヘアスタイルにすればよいかわからないことはありませんか。お困りの男性に向けて薄毛を隠せるヘアスタイルを紹介します。

ぜひ、自身に似合いそうなヘアスタイルを見つけてくださいね。

【はじめに】薄毛を隠そうとする意識を強くもたない

薄毛が気になりだすと、薄い部分を周囲の髪の毛で覆い隠そうとする男性が多いはずです。気持ちはわかりますが、薄毛を隠そう隠そうと髪の毛に手をつけるとヘアスタイルのバランスが悪くなり、かえって薄毛が目立ちやすくなります。

また、薄毛部分を覆い隠すために周囲の髪の毛を長くすると、濃淡がはっきりするので薄毛部分が強調されてしまいます。基本的には、無理に薄毛部分を隠そうとしないほうが良いでしょう。

薄毛を隠そうといった意識をおさえつつ、下記で紹介をするヘアスタイルを参考にしていただけると幸いです。

スタイリング剤をつけすぎない

髪の毛の状態やヘアスタイルによりますが、薄毛が気になる方はスタイリング剤をつけすぎないことも意識をしておきましょう。理由は、髪の毛がまとまってしまうことで頭皮が目立ちやすくなるからです。

特に、髪の毛の根元につけると頭皮が目立ちます。スタイリング剤の付け方ひとつで印象が変わるので、薄毛の男性は自分に合ったスタイリング剤の使い方を身に付けましょう。

薄毛男性にオススメのヘアスタイル4選

薄毛男性に似合うヘアスタイルを説明している人

薄毛に悩む男性全般にオススメできるヘアスタイルが、薄毛を隠さないショートヘアです。額の薄毛が気になる方はあえて隠さず前髪を立ち上げます。

頭頂部の薄毛が気になる方は頭頂部を短めにカットします。「薄毛を隠す」とは真逆の髪型ですが、あえて隠さないことで薄毛が目立ちにくくなります。それでは具体的におすすめのヘアスタイルを紹介していきます。

1. 薄毛男性にオススメ!ショートのツーブロック

薄毛を隠しながらおしゃれを楽しみたい方には、ショートのツーブロックがオススメです。ツーブロックは、トップをやや長めに残して、サイド・アンダーを短くカットするヘアスタイルです。定番でありながらトレンド。さらに、薄毛を隠しやすいのでオススメですよ。

特にオススメなのが、サイドを大胆に刈り上げて、トップをソフトモヒカン風に残したヘアスタイルです。前髪を立ち上げれば額の薄毛はもちろん、頭頂部の薄毛も目立ちません。男らしく爽やかなヘアスタイルなので女性にも人気ですよ。

2. M字ハゲが気になる男性にオススメ!ソフトモヒカン

M字の薄毛が気になる男性には、頭頂部の髪の毛をやや長めに残すソフトモヒカンがオススメです。「かえってM字が目立つのでは?」と思うかもしれませんが非常に相性の良いヘアスタイルといわれています。薄毛は「隠す」ではなく「活かす」が基本です。

ソフトモヒカンでおすすめなのが、サイドをそれほど刈り上げずトップにボリュームを出すスタイルです。ソフトな印象を与えるヘアスタイルなので誰でも挑戦しやすいはずです。

額の薄毛を隠したい男性には、サイドを大きく刈り上げた七三風ソフトモヒカンもオススメです。額を出してもバランスがとれるのできまります。ポマードあるいはジェルでかっちりセットすれば、スーツスタイルにも良く似合います。

3. 頭頂部の薄毛が気になる方に!思いきったオシャレ坊主

頭頂部の薄毛が気になる方は、思い切っておしゃれ坊主にしてみてはいかがでしょうか。おしゃれ坊主とは、一見すると坊主頭ですが、わずかにトップを長く残すなどファッション性を重視した坊主スタイルです。

全体を短くカットするので頭頂部の薄毛もカバーできます。もちろん、額の薄毛が気になる方にもオススメです。勇気のいるヘアスタイルですが、好評を得られることが多いので挑戦してみる価値はあるかもしれません。

4. ショートヘアが苦手な方に!パーマ

ショートヘアやかっちり決めたヘアスタイルが苦手な方は、パーマをあててみてはいかがでしょうか。根元から髪の毛が立ち上がるゆるふわパーマをあてると、髪の毛にボリュームが出るので薄毛が目立ちにくくなります。ワックスなどでスタイリングすればお洒落を楽しめますよ。

似合うヘアスタイルが分からない方は美容師さんに相談

以上のヘアスタイルなどが薄毛を隠しやすいといわれています。とはいえ薄毛の範囲や、髪型が似合うかどうかを左右する顔の輪郭は個々で異なります。

自分がどのヘアスタイルにすればよいかわからない方は、美容師さんに相談しましょう。薄毛を隠しながら似合うヘアスタイルを提案してくれるはずです。

おわりに

薄毛が気になる男性はヘアスタイルを工夫しましょう。覆い隠せばよいと思われがちですが、隠そうとするとかえって目立ってしまいます。基本的には、薄毛部分を気にしないショートヘアが似合うといわれています。

ツーブロック、ソフトモヒカン、おしゃれ坊主などいろいろなヘアスタイルを楽しめるので、美容師さんに似合うヘアスタイルを相談してみてはいかがでしょうか。

ハゲ薄毛研究所編集部

ハゲ薄毛研究所編集部

薄毛や抜け毛など、髪の毛に関するさまざまなトラブルに悩まされている方は多くいます。
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
ハゲ薄毛研究所編集部

シェアする

フォローする