
冬が終わって暖かくなると、花粉の季節がはじまります。花粉症の人にとっては、憂うつな季節と言えるでしょう。そんな花粉症が、抜け毛を増やす場合があることをご存知でしょうか。
ただでさえツラい花粉症の症状に、抜け毛も加わってしまうのは大変なこと。そこで、花粉症が抜け毛を増やす3つの理由と、花粉症を防ぐための対策方法をお知らせいたします。
目次
花粉症で抜け毛が増える3つの理由

花粉症と言えばくしゃみや鼻水、目のかゆみなどが主な症状です。しかし、花粉症の影響で抜け毛が増えることもあるので注意が必要です。それでは一体、どのような理由で抜け毛が増えてしまうのでしょうか。
理由1. 頭皮の炎症
花粉症はアレルギー反応です。本来なら人間の体に害のないものでも、異物だと判断してしまって排除しようとするために体が反応してしまうのです。
そんな花粉症のアレルギー症状のひとつとして、頭皮のむくみや炎症が挙げられます。それによって抜け毛が増えてしまうことがあるのです。
理由2. 花粉症が及ぼすかゆみによる頭皮ダメージ
花粉症と言えば目のかゆみ。重度の花粉症の方は、目以外にも体のあちこちがかゆくなってしまう経験をしていることでしょう。そのかゆみのひとつに頭皮も含まれています。
かゆみを感じるとどうしても頭皮をかいてしまうことでしょう。普段なら何もしないはずの頭皮を頻繁にかくことによって、頭皮にダメージを与えてしまうのです。
理由3. 花粉症でと日が乾燥する
花粉症によって肌が乾燥してしまうのもよくあることです。頭皮も肌に含まれますから、同じように乾燥することがあります。頭皮の乾燥は抜け毛を増やす原因のひとつ。そのため、花粉症によって抜け毛が増えてしまうのです。
代表的な花粉症対策を紹介

春になると花粉症の対策グッズがスーパーや薬局などにところ狭しと並べられます。今は大丈夫な人でも、花粉症はいつ発症してしまうかわかりません。花粉症の被害を防ぐためにも、花粉症対策について知っておきましょう。
マスクをつける
花粉症対策と言えばマスクを真っ先に思い浮かべる人も多いことでしょう。春になると町なかで立体マスクをつけている人をよく見かけるようになります。このマスクこそ、花粉症対策の基本中の基本です。
マスクは鼻の上からしっかりとかぶせ、あごのあたりまでカバーするように装着してください。すき間からの花粉の侵入を防ぐようにつけることで、花粉症の症状を大きく軽減することができます。
メガネや帽子もつける
花粉症対策としてマスクほどメジャーではありませんが、花粉用のメガネや帽子も販売されています。ガッチリとガードを固めるためにも、これで完全防備しておきましょう。
帰宅時には頭や体についた花粉を払い落とす
花粉症は外出時に症状が出るものです。しかし、自宅に帰ってきたときに花粉を払い落としておかないと、自分の部屋でも花粉症の症状に悩まされてしまうことでしょう。
家に帰ってきたら玄関の外で服や頭を手で払い、付着している花粉を落とすようにしてください。手で払うだけで、家の中に侵入する花粉の量を大きく軽減することができます。
すぐにシャワーを浴びる
どれだけ丁寧に払い落としても、花粉は少なからず髪や肌についたままになってしまいます。そこで、帰宅したらすぐにシャワーを浴びて、花粉をキレイに洗い落としてしまいましょう。花粉でグズグズしている目や鼻もサッパリできて、一石二鳥です。
余計な外出を控える
花粉は家の外を舞っているもの。そこで、家から出ないことで花粉の被害を最小限に抑えてしまいましょう。どうしても外せない用事があるときは仕方ありませんが、少しの工夫で外出の回数を減らすことはできます。
買い物に行くときは必要なものを買いだめしておいたり、今すぐ必要でないものはどこかへ出かけた用事のときについでに済ませてしまったり、なるべく外出する回数を減らせるようにしていきましょう。
空気清浄機を使う
花粉症になると窓も開けられなくて部屋の空気もこもりがち。そこで、空気清浄機を使うことで空気をキレイにして、花粉症対策にもつなげてしまいましょう。
最近の空気清浄機には、花粉モードがついている機種も多く存在しています。部屋の大きさやデザインなどを考えて、お好きなものを選んでみてください。
「合わせて読みたい」
https://souleater.tv/793.html
おわりに
以上、花粉症が抜け毛を増やす3つの理由と、花粉症への対策方法についてお伝えいたしました。春になるとやってくる憎き花粉症。その花粉症が抜け毛を増やす原因にもなっているのなら、しっかりと対策を取らなければなりません。
花粉症対策の基本は、とにかく花粉を体内に入れないこと。そして自宅の中にも入れないことです。マスクを使ったり自宅の玄関で払い落としたり、物理的に花粉を侵入させない方法を徹底していきましょう。それが花粉症対策、ひいては抜け毛対策にもつながるのです。
ハゲ薄毛研究所編集部
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
Latest posts by ハゲ薄毛研究所編集部 (see all)
- 【口コミあり】マイナチュレを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年7月9日
- 【口コミあり】チャップアップを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日
- 【口コミあり】ポリピュアEXを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日