生卵がハゲると言われる原因と安心できる食べ方

シェアする

卵(タンパク質)がハゲると言われる原因と安心して食べる策

卵かけご飯はお手軽で、朝ごはんにぴったりですよね。簡単に栄養も取れるし、おいしいし、忙しい朝に生卵をかけてご飯を食べる方は多いのではないでしょうか?食べるラー油が流行った時は皆さんがハマりましたよね。小腹がすいたときに、食べる方もいますよね。卵とごはんがあればできる卵かけご飯はみんな大好きですよね。

ここで気になるのが「卵を食べるとハゲるという噂」卵かけご飯が好きな方には気になる噂です。そんな噂が立った原因はなんでしょう。卵がハゲるといわれる原因を分析してみましょう。また、安心して卵を食べる方法をご紹介します。

生卵がハゲるといわれる原因

男性が泣いている

卵の黄味には「髪を作る成分」が含まれていて、卵の白身には「髪を作るのを邪魔する成分」が含まれています。髪にいい成分と悪い成分が混ざっていて、黄味と白身を一緒に食べると髪にいい成分が吸収されなくなるという現象が起こります

食べ方次第で、実は髪にいい成分も含まれています。

黄味に含まれる成分「ビオチン」

黄味の部分に含まれる水溶性ビタミンを「ビオチン」といいます。新陳代謝を活発にして、皮膚や粘膜を健やかに保ちます

頭皮も皮膚なので、ハゲ予防にも期待できますね。ビオチンは髪にもいいので積極的に取りたい成分です。

白身に含まれる成分「アビシン」が原因と言われている

白身に含まれるたんぱく質を「アビシン」と言います。糖タンパクの一種です。アビシンはビオチンと結合して、ビオチンの栄養素を腸で吸収しにくくしてしまいます。アビシンを一緒にとることで、ビオチンが無駄になってしまいます。

黄味と白身は通常一緒に取りますよね。髪にいい成分「ビオチン」も白身の成分「アビシン」と結合すると栄養素が吸収されにくくなってしまうのです。

そもそも生卵を食べてもハゲない!

はっきり言うと、生卵をたべても「ハゲません!」安心して食べてください。いろんな原因から心配する声が出始めて、極論から「生卵=ハゲる」と広まってしまいましたが、詳しく調べると何も心配することはないのです。

卵に含まれる成分から、髪にいい成分、悪い成分を学んでみましょう。

食べ過ぎには注意

注意する男性

卵が安心だからとわかっても、食べ過ぎには注意です。有名なスポーツ映画のように生卵を大量に飲む人はなかなかいないと思いますが、何事もやり過ぎはいけません。健康にも気を付けて毎日丁度いい量を食事に取り入れましょう。

間違っても生卵を1日に10個以上食べない

毎日生卵を1日に10個以上食べると、アビシンが過剰になってしまい、ビオチン不足となってしまいます。なかなか毎日10個食べる方はいないと思いますが、食べ過ぎには注意です。

それを踏まえると、卵かけご飯一杯分程度ではなんの心配ありません。今まで通りに卵かけご飯を楽しんでください。

卵の食べ方をいくつか紹介

卵の食べ方について話し合う夫婦

安心して卵を食べるにはどういったことに気をつけたらいいのでしょうか?1日に何個まで卵を食べていいのでしょうか?

また、どうやって卵を食べればいいのでしょうか?日常の卵の調理方法などに気を遣ってみましょう。

生卵は1日1個までと決める

栄養的には1日に2・3個、生卵を食べても平気です。朝昼晩と食事をする中で、卵も使われていますよね。

それも踏まえて、1日1個まで生卵は食べても大丈夫と決めておけばわかりやすいでしょう。ですので、毎朝卵かけご飯を食べても問題ないのです。

黄味だけの卵かけご飯にする

髪にとって重要なビオチンをとるために、卵かけご飯を黄味だけにしてしまうのもいい方法です。普段から牛丼に生卵をかけるときに、白みをとっている方もいますよね。

実はハゲ予防には効果的な方法なのです。白身をさける方法なら安心して卵かけご飯を食べることが出来ます。黄味を醤油漬けにしたりして、アレンジすると楽しめますよ。「卵かけご飯は食べられない」などと諦めないで、工夫してみましょう。

生卵を加熱して食べる

黄味のビオチンは熱に強く、白身のアビシンは熱に弱いという性質があります。アビシンは熱が加わるとビオチンと結合しなくなります。そのために、加熱すればビオチンがアビシンと結合して体から排出されることがなくなるのです。

卵を丸ごと過熱してしまえば、ハゲを気にせずに食べられます。生卵を避けるといいのですが、すき焼きで生卵にお肉をつけて食べたり、たまに食べる卵かけご飯くらいでは大丈夫です。

「合わせて読みたい」

薄毛対策に良い「食材」と悪い食べ物
薄毛対策は育毛剤ですか?実はそういった髪や頭皮のケアだけでなく「食材選び」も薄毛対策には必要と言われています。食べ物によって体の中から髪...

まとめ

「卵がハゲる原因!」なんて聞いたら、髪を気にしている方は、卵を食べるのが怖くなってしまいますよね。結論を言うと、日常で食べる量ではハゲる心配はないので大丈夫です。気になる方は、白みを避けるなど工夫してみましょう。卵には髪にいい成分もあります。

しかし、取り過ぎてはいけません。何事もやり過ぎは厳禁です。必要以上に心配せずに、普段通りに卵を食べて生活しましょう。

ハゲ薄毛研究所編集部

ハゲ薄毛研究所編集部

薄毛や抜け毛など、髪の毛に関するさまざまなトラブルに悩まされている方は多くいます。
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
ハゲ薄毛研究所編集部

シェアする

フォローする