
薄毛にお悩みの方の中には、サプリメントを検討している方がいるかもしれませんね。サプリメントを利用するなら、どの成分を選べば効果的なのでしょうか。
育毛促進を期待したい方にオススメできる5つの成分を紹介いたします。これからのサプリメント選びの参考にしてください。
目次
おすすめ1. 亜鉛
育毛促進を期待したい方が注目したい成分が亜鉛です。亜鉛には、髪の毛の材料になるタンパク質の合成を助ける働きとタンパク質の吸収を助ける働きがあります。
ジヒドロテストステロン抑制に期待
また、亜鉛には髪の毛の成長の源になる毛母細胞の分裂・再生を維持する働き、男性型脱毛症の原因であるジヒドロテストステロンの生成を防ぐ働きも期待できると言われています。
髪の毛とかかわりの深い成分なので、育毛促進に効果的なサプリメントをお探しの方は亜鉛を摂るとよいかもしれません。
厚生労働省が発表している摂取量を目安に
厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2015年版)によると、成人男性の亜鉛摂取推奨量は1日当たり10㎎、成人女性の亜鉛摂取推奨量は1日当たり8㎎(耐用上限量は成人男性40~45㎎/日、成人女性35㎎/日)です。
サプリメントを利用する方は、以上の推奨量を参考にすると良いでしょう。ビタミンCやクエン酸などと一緒に摂ると吸収率が高まります。
参考資料:日本人の食事摂取基準(2015年版)PDF
「合わせて読みたい」
おすすめ2. 必須アミノ酸
アミノ酸は、髪の毛を作るタンパク質の材料になる成分です。アミノ酸が不足すると髪の毛を作り出すことができなくなります。
このような理由から、育毛促進を期待したい方は必要量のアミノ酸を摂る必要があるのです。髪の毛に多く使われるアミノ酸・シスチンは、必須アミノ酸・メチオニンから合成されます。
必須アミノ酸は体内で合成できない
必須アミノ酸には体内で合成できないといった特質があるため、食事や栄養補助食品(サプリメント)から摂取する必要があります。効果的な育毛促進を期待したい方は、必須アミノ酸をサプリメントから補ってみてはいかがでしょうか。
おすすめ3. ビタミンB2

ビタミンB2も育毛促進を期待したい方が注目したい成分です。皮脂の分泌を抑制する働きや頭皮、髪の毛の再生に関わる働きなどが期待できます。
過剰な皮脂の分泌などで頭皮が荒れると毛根がダメージを受けて育毛の妨げになることがあります。頭皮を健やかに保つビタミンB2は魅力的な成分といえるでしょう。
厚生労働省が公表している数値を目安に摂取する
厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると、成人男性のビタミンB2摂取推奨量は1日当たり1.5(50~69歳)~1.6(18~49歳)㎎、成人女性のビタミンB2摂取推奨量は1日当たり1.1(50~69歳)~1.2(18~49歳)㎎です。
サプリメントからビタミンB2を摂る方はこの量を参考にすると良いでしょう。
参考資料:日本人の食事摂取基準(2015年版)PDF
おすすめ4. ビタミンB6
ビタミンB2と同じく、ビタミンB6も育毛促進を期待したい方が注目したい成分です。ビタミンB6には、亜鉛をサポートする働き、髪の毛や頭皮を健康に保つ働きなどが期待できます。育毛促進を期待したい方にとって効果的な成分と考えられています。
成人男性のビタミンB6摂取推奨量は1日当たり1.4㎎、成人女性のビタミンB6摂取推奨量は1日当たり12㎎(耐用上限量は成人男性55~60㎎/日、成人女性40~45㎎/日)です。サプリメントからビタミンB6 を摂りたい方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
おすすめ5. ノコギリヤシ

以上のほかでは、ノコギリヤシも育毛促進を期待したい方が注目したい成分です。ノコギリヤシは北米に生息するヤシ科の植物です。古くから男性の強壮などを目的として民間薬として用いられてきた歴史があります。
5αリダクターゼの働きを抑制する効果
現在では、多くの育毛サプリメントなどに利用されています。ノコギリヤシには、男性型脱毛症の原因になる5αリダクターゼの働きを抑制する効果が期待できるといわれています。
5αリダクターゼは、男性ホルモン・テストステロンを男性型脱毛症の原因であるジヒドロテストステロンに変換する酵素です。ジヒドロテストステロンが毛乳頭のレセプターと結びつくことで男性型脱毛症を発症します。
ノコギリヤシの効果により、男性型脱毛症による抜け毛を抑えることができる可能性があると考えられています。
大前提は食事の栄養バランスを整えることから
ノコギリヤシ以外の成分は、食事の栄養バランスに気をつければ基本的に不足することはありません。育毛促進をしたい方は、毎日の食事を見直してみてはいかがでしょうか。
忙しいなどの理由で栄養バランスが乱れがちな方は、サプリメントから不足している成分を補いましょう。
まとめ
亜鉛・必須アミノ酸・ビタミンB2・ビタミンB6・ノコギリヤシは、育毛促進に効果的な成分といわれています。薄毛にお悩みの方は、サプリメントから補うと良いかもしれません。
ただし、薬ではないのでこれらを摂ったからといって薄毛が劇的に改善するわけではありません。毎日の食生活で不足しがちな栄養を補助するためのものなので、この点を理解したうえでサプリメントを利用しましょう。
本格的な薄毛治療はAGAクリニックなどで受けることができます。
ハゲ薄毛研究所編集部
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
Latest posts by ハゲ薄毛研究所編集部 (see all)
- 【口コミあり】マイナチュレを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年7月9日
- 【口コミあり】チャップアップを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日
- 【口コミあり】ポリピュアEXを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日