薄毛の進行をストップさせる具体的な方法!

シェアする

薄毛の進行をストップさせる具体的な方法!

まだハゲていないからといって薄毛を放置するのはよくありません!AGAは突然全ての毛髪がなくなることはありませんが、少しずつ抜け続けていくため、放っておけば取り返しのつかないことに…。
薄毛は早いうちに手を打てば進行を止めることができます。ここでは、薄毛の進行をストップさせる方法をご紹介します。

食生活

薄毛と食事は直結しており、偏った食生活は薄毛を進行させる原因となります。まずは食生活から見直しましょう。

野菜から食べる

食事をする時は、一番初めに野菜を食べましょう。先に野菜から食物繊維を摂ることで血糖値の上昇が緩やかになります。その結果、肥満防止に繋がり血管が硬化しにくくなります。

食べ過ぎない

食べ過ぎると体に負担がかかり、活性酸素が増加します。活性酸素が増えると毛母細胞の活動を低下させ、毛髪の生成に影響を及ぼします。

間食しない

間食といえば甘いお菓子が挙げられ、間食することで必要以上に糖分を摂取することになり、これが脂肪に変化するのです。体内の脂肪が多くなると、皮脂の分泌量も増えるため頭皮がベタベタする原因に繋がります。

その結果、毛穴で皮脂が詰まり脱毛することが考えられます。

過度な食事制限はNG

行き過ぎた食事制限は栄養不足になり、生命維持に影響のない部位から栄養の供給が減少します。

そのため頭皮への供給が著しく減り、十分に栄養素が運ばれなくなるので薄毛の原因となります。

睡眠時間を確保する

睡眠不足は成長ホルモンの分泌を妨げ、体の修復が思うようにできなくなってしまいます。睡眠時間が削られることは、毛髪の毛根を丈夫にする時間が削られることを意味します。

毎日6時間は眠る時間が必要とされていますが、忙しい方は睡眠時間を確保するのが難しいと思います。その場合、毎日でなくても良いので眠る時間帯を決めて、睡眠リズムだけでも作りましょう。

また、質の良い睡眠のためにアイマスクなどを利用するのも手です。

可能であればゴールデンタイムに睡眠を

午後10時から午前2時は、頭髪のダメージが回復しやすいゴールデンタイムとされています。早めに寝られるのであれば、夜更かしせずにゴールデンタイムを余すことなく吸収するのが良いでしょう。

運動をする

運動は脱毛の大きな原因と言えるジヒドロテストステロン(DHT)の働きを抑制する効果があります。中でも有酸素運動が効果的です。有酸素運動とは、長時間続けられる軽度の負荷を与える運動を指します。

有酸素運動をすることで、汗をかく発汗作用によって血行が良くなります。

ウォーキング

運動の習慣がない方はウォーキングがおすすめです。ウォーキングは有酸素運動の中でも、メジャーな運動の一つです。歩くことで脚の筋肉がポンプの役割をして血行を良くします。

このポンプの作用によって毛母細胞にしっかりと栄養を送り届けてくれます。

水泳

プールに入ると、水圧に対抗するため心臓のポンプが活発に働きます。すると、一度に大量の血液が送られるので血行が促されます。プールから上がったら、しっかりシャワーを浴びて、髪に付着した塩素を洗い流しましょう

有酸素運動は連続で20分以上続けることで体脂肪が燃焼され始めます。もちろん、20分以下の運動でも効果はありますが、健康を考えると20分以上が好ましいとされています。

お酒は適量、タバコは控える

お酒は少量であれば体に良いですが、大量に飲むと肝臓に負担をかけてしまいます。アルコールを分解するために多くの栄養を消費するため、頭髪に運ばれるはずの栄養が減り髪の生成を阻害します。

タバコに含まれるニコチンには、血管を収縮させる働きがあり、毛細血管にもその影響を与えるため血行を悪くします。ニコチンだけでなく煙にも有害物質が含まれており、体内で分解する時に大量の栄養が使われます。タバコは百害あって一利なし、ヘビースモーカーの方にはきついことですが、禁煙するのが一番です。

正しいヘアケアをする

良かれと思ってやっていたことが、実は頭髪にダメージを与えていたなんてことがあります。正しいケアができているか、確認しましょう!

頭皮用シャンプーを使う

頭皮用シャンプーは他の製品よりも油分が少なく、毛穴の汚れを落として清潔にしてくれます。シャンプーする時は、しっかりと泡立てて頭皮全体をマッサージするように、爪を立てずに揉み込むように洗髪してください。

また、すすぎはしっかりと行ってください。すすぎが不十分だと、頭皮に油脂などが蓄積されて毛穴が詰まってしまいます。

頭皮をマッサージする

頭皮の血行を良くすることが健やかな毛髪の維持に繋がります。頭皮保湿ローションを頭皮全体に馴染ませてから、指の腹で弧を描くようにやさしくマッサージします。

初めは軽めに血行を促してから徐々に力を入れてマッサージしていきます。力の入れ過ぎには注意してください。頭皮マッサージは洗髪後の頭皮が潤っている時に行うと、より良い効果が得られます。

朝シャンはNG

朝シャンをしている方はやめることをおすすめします。朝シャンをすることで、寝ている間に分泌された皮脂が除去されてしまいます。皮脂は紫外線などから頭皮を保護するために必要なもので、これがなくなるということは紫外線のダメージをダイレクトに受けてしまいます。

このダメージが蓄積されると、髪が抜けやすくなります。夜、洗髪せずに寝るということは、1日に付いた汚れをそのままにすることになり、菌が繁殖して頭皮に悪影響を及ぼします。
そのため、シャンプーは夜眠る前にするのがベストです。

おわりに

薄毛の進行をストップさせるための方法として、細かく見てきました。ここで説明した内容をみても、取り組むのにそれほど難しくないものばかりであったと思います。髪の毛を考え、できるところから始め、習慣化させていきましょう。

ハゲ薄毛研究所編集部

ハゲ薄毛研究所編集部

薄毛や抜け毛など、髪の毛に関するさまざまなトラブルに悩まされている方は多くいます。
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
ハゲ薄毛研究所編集部

シェアする

フォローする