カラーリングは薄毛進行の理由となる?

シェアする

色より量!カラーリングで薄毛が進行してしまう理由とは

カラーリングは薄毛を進行させるということを耳にしたことはないでしょうか?カラーリングをすると薄毛を目立たなくする大きなメリットがありますが、しっかりした知識がないと薄毛に繋がる危険性があります。

ここでは、カラーリングが薄毛を進行させてしまうかを中心にご説明いたします。

おさえておこうカラーリング3種類

カラーリングの種類を伝える女性

カラーリングには大きく分けて3種類あります。下記でカラーリング各種の特徴について見ていきましょう。

種類1. ブリーチ

毛髪の色素を抜くためのいわば「脱色剤」で、髪色を鮮やかにしたい時にブリーチしてから、ヘアカラーをすると綺麗に染めることができます。

色素を抜く際、毛髪に必要な栄養も同時に抜いてしまうため、カラーリングの中でもブリーチは一番毛髪へのダメージが大きいです。

また、ブリーチを繰り返すことで、髪が溶けるケースもあるため覚えておきましょう。

種類2. ヘアカラー

毛髪のメラニン色素を分解し脱色しながら、毛髪の外側と内側の両方に色を浸透させるため、しっかり染まり2ヶ月前後は色持ちします。

上記の通り、ヘアカラーは色持ちが良いというメリットを持っていますが、その分毛髪にダメージを与えてしまいます。

種類3. ヘアマニキュア

ブリーチやヘアカラーと異なり、ヘアカラーのようにメラニン色素を分解せずに髪の表面に色をのせて髪を染めます。そのため、黒髪を染めることができませんが、頭髪へのダメージはほとんどないのが特徴です。

白髪を染めたい時、頭髪にダメージを与えたくないという方はヘアマニキュアが適しています。

カラーリングで薄毛は進行する?

結論から言うと、カラーリングは薄毛との直接的な原因はないと言われています。ただし、カラー剤が頭皮に付着すると、頭皮が炎症を起こして薄毛の原因となる危険性があるため注意が必要です。

果たしてカラーリングは薄毛を進行させるなど、関わりがあるのでしょうか?

カラーリング自体が薄毛の原因になることない

ヘアカラーが毛髪にダメージを与えるということはご存知だと思います。ヘアカラーの仕組みとして、1剤(酸化染料・アルカリ剤)と2剤(酸化剤)を混ぜた混合液を毛髪に塗ると、1剤に含まれるアルカリ剤がキューティクルを開くことで混合液が毛髪の内側まで浸透します。

このような過程を経て髪が染まるのですが、キューティクルをこじ開けて毛髪にダメージを与えてしまうのでパサつく原因となるのです。毛髪自体にダメージを与えるものの、毛根自体に影響することはないため、カラーリング自体が薄毛の原因になることはありません。

カラーリングをするなら美容院がおすすめ

カラーリングをしようか悩む女性

自宅でのカラーリングと美容院でのカラーリングのメリット・デメリットを確認してみましょう。

自宅で染めるメリット・デメリット

メリット:
市販のヘアカラーを購入して、自分で染めるだけなので時間を選ばず、お金もかかりません。

デメリット:
市販のヘアカラーをしっかり染められるように強い薬品を配合しています。さらに、自分一人で染めることに限界があり、染めあがりなどが確認しづらくムラになることがあります。

美容室で染めるメリット・デメリット

メリット:
色数が豊富で、弱~強までのカラー剤を扱っています。髪の根元は体温の影響で発色しやすいため弱いカラー剤を使い、毛先などは強いカラー剤を使うという工夫がされているため、毛髪へのダメージを抑えることが可能です。

デメリット:
市販のヘアカラーは1,000円前後で済みますが、美容院で染めるとなると非常にお金が掛かってしまいます。

カラーリングは少なからず毛髪に負担をかけてしまいますが、髪を明るくすることで薄毛を目立たせない効果があります。ヘアカラーをする時は、弱~強までのカラー剤を取り揃えている美容院で染めることをおすすめします。

施術後2~3ヶ月はカラーリングせずに頭髪をしっかり休ませ、毎日頭皮マッサージなどをして頭皮ケアを欠かさず行いましょう。

また、カラーリング直後の髪は過敏になっていますので、洗浄力の強いシャンプーを避けて地肌に優しいアミノ酸系シャンプーを使うのが良いです。そうすることで、毛髪のパサつきを抑えることができます。

「合わせて読みたい」

オリーブオイルは育毛促進に効果あり?
オリーブオイルは栄養価が高く体に良いと言われており、育毛にも良いというウワサを聞くことがあります。オリーブオイルの働きがどのように頭皮や...

おわりに

ここまでで説明をしてきたように、髪の毛を染める際には、ブリーチのように毛髪にとって必要な栄養も色と同時に抜いてしまう可能性があれば、頭皮を炎症させ髪の毛へ影響を及ぼすことが考えられます。

髪の毛に負担をかけずに染めたいと思った時は、できるだけ美容院を利用されることをおすすめいたします。

ハゲ薄毛研究所編集部

ハゲ薄毛研究所編集部

薄毛や抜け毛など、髪の毛に関するさまざまなトラブルに悩まされている方は多くいます。
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
ハゲ薄毛研究所編集部

シェアする

フォローする