脱毛症の中には、老人性脱毛症と呼ばれるものがあります。老人性脱毛症とは、どのような脱毛症なのでしょうか。ここでは、老人性脱毛症の原因・症状・対策などを解説しています。年齢とともに抜け毛が増えたと感じる方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
目次
老人性脱毛症の原因
老人性脱毛症は、加齢の影響で抜け毛が増える脱毛症です。主な原因は、年齢を重ねて細胞の新陳代謝が悪くなることと考えられています。その結果、新しい細胞を生み出せなくなり、抜け毛が増えると考えられています。年齢とともに抜け毛が増えたと感じている方は、老人性脱毛が疑われるかもしれません。
老人性脱毛症の症状
とはいえ、年齢とともに抜け毛が増えた方全てが老人性脱毛症というわけではありません。脱毛症には様々な種類があるので、症状などを確認しながら検討を進めましょう。老人性脱毛症では、頭部の場所を限定せず髪の毛が薄くなります。特定の場所だけが薄くなるわけではない点が特徴です。また、髪の毛だけでなく体毛も薄くなります。性別を問わず症状が現れる点も老人性脱毛症の特徴です。多くの方を悩ませるAGA(男性型脱毛症)は、男性を中心に症状が現れます。
しかし、老人性脱毛症では、女性にも症状が現れます。症状が現れる年齢は60歳以降に多いといわれています。ただし、個人差が大きいので年齢はあまりあてになりません。壮年期以降であれば、老人性脱毛症の症状が現れるかもしれません。
ほかに薄毛・抜け毛以外の症状では、頭皮の血管が透けて見えるなども老人性脱毛症の症状といわれています。これらの症状が当てはまる方は、老人性脱毛症を疑ってみましょう。
老人性脱毛症の対策
老人性脱毛症が疑われる方は、対策が気になりますよね。老人性脱毛症はどのような対策が有効なのでしょうか。
有効な対策はほとんどない
老人性脱毛症の主な原因は、加齢の影響で細胞が元気を失うことです。加齢が原因の脱毛症なので、現在のところ有効な対策はほとんどないとされています。AGAのように治療薬を飲めば進行を予防できる脱毛症ではありません。自分が、どれくらいの症状がでているのかなど、心配な方は病院で相談すると良いでしょう。
生活習慣を改善して進行を遅らせる
老人性脱毛症の有効な改善方法と考えられているのが、「生活習慣の改善」です。規則正しい生活習慣を身につけて老化のスピードを遅らせることが老人性脱毛症の有効な対策になると考えられているのです。具体的に、どのようなポイントに気をつければよいのでしょうか。
食生活の改善
真っ先に挙げられる生活習慣の改善が、食生活の改善です。基本は、栄養バランスのとれた食事を1日3食、規則正しく食べることが対策になります。より積極的に対策を講じたい方は、育毛に良いといわれる食品を意識してとるとよいかもしれません。
- タンパク質
髪の毛の主な材料になる栄養素です。肉・魚・大豆食品・乳製品などに多く含まれています。健康的な食事を摂っていれば不足しないと考えられます。 - 亜鉛
髪の毛の成長に欠かせないミネラルです。納豆やナッツ類、牡蠣、レバーなどに多く含まれています。 - ビタミンE
頭皮の血行を促進して髪の毛の成長に必要な栄養を届けやすくするといわれています。また、優れた抗酸化力により老化を防ぐともいわれています。アーモンドやアボカド、抹茶などに多く含まれています。
十分な睡眠
髪の毛は寝ている間に成長すると考えられています。睡眠中に成長ホルモンが分泌されるからです。そのため、睡眠不足が続くと髪の毛に悪影響が及びます。老人性脱毛症が心配な方は十分な睡眠時間を確保しましょう。成長ホルモンは就寝後数時間の間に分泌が活発になります。出来るだけ就寝直後の睡眠の質を高めるとよいでしょう。
ストレス発散
ストレスがたまると自律神経のバランスが乱れるなどの理由で頭皮の血行が悪くなります。髪の毛に栄養を届けにくくなるので、ストレスが多い方は髪の毛の成長が滞りやすくなります。また、ストレスは睡眠にも悪影響を与えます。老人性脱毛症を防ぎたい方は、自分なりの方法でストレス発散に勤めてください。
禁煙
タバコを吸うとニコチンの作用で血管が収縮します。ストレスにさらされたときと同じく、頭皮の血行が悪くなるので髪の毛に栄養を届けにくくなります。また、タバコを吸うと細胞を傷つけて身体を老化させてしまう活性酸素が大量に発生します。良い影響はないと考えられるので、老人性脱毛症が心配な方は禁煙したほうが良いでしょう。
まとめ
老人性脱毛症は、加齢の影響で細胞の新陳代謝が悪くなった結果おこる脱毛症です。性別に関係なく髪の毛が抜ける、体毛が抜けるなどの症状が現れます。加齢の影響で起こる脱毛症なので、現在のところ有効な薬などはありません。唯一有効といわれているのが、生活習慣を改善して老化を遅らせることです。すぐに効果を得られるわけではありませんが、老人性脱毛症が心配な方は規則正しい生活を心がけて進行を予防してみてはいかがでしょうか。詳しい対策を知りたい方は、皮膚科などで相談してみてはいかがでしょうか。
ハゲ薄毛研究所編集部
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
Latest posts by ハゲ薄毛研究所編集部 (see all)
- 【口コミあり】マイナチュレを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年7月9日
- 【口コミあり】チャップアップを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日
- 【口コミあり】ポリピュアEXを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日