驚きの事実!銀歯が円形脱毛症の原因に

シェアする

驚きの事実!銀歯が円形脱毛症の原因に

一部では、銀歯が原因で円形脱毛症になるといわれているようです。本当に、このようなことはあるのでしょうか。ここでは、銀歯と円形脱毛症の関係について解説しています。気になる方は確認してください。

円形脱毛症ってどんな脱毛症?

髪の毛が抜けてしまった状態、あるいは髪の毛が生えなくなった状態を脱毛症といいます。脱毛症には、男性型脱毛症・円形脱毛症・びまん性脱毛症など様々な種類があります。

そして、一部では、銀歯が円形脱毛症の原因になるといわれているようです。円形脱毛症とはどのような脱毛症なのでしょうか。

コイン状に脱毛する脱毛症

円形脱毛症は、頭にコイン状の脱毛部ができる脱毛症です。10円ハゲなどと呼ばれることもあります。円形脱毛症にはいくつかの種類があります。具体的には、コイン状の脱毛部が1カ所だけできる単発型、コイン状の脱毛部が複数できる多発型、頭全体の髪の毛が抜ける全頭型、全身の毛が抜ける汎発型などがあります。

銀歯が原因?円形脱毛症のメカニズム

円形脱毛症の原因は、ヘアサイクルの成長期にある毛包がリンパ球の攻撃を受けることだと考えられています。攻撃を受けた毛包が収縮する、あるいは壊れることで健康だった髪の毛は抜け落ちます。本来であれば、外敵から身体を守るはずのリンパ球が自分の毛包を攻撃してしまう理由ははっきりとわかっていません。外敵から自分の身体を守るはずの免疫系が、誤って自分の身体を攻撃してしまう病気を「自己免疫疾患」といいます。円形脱毛症は自己免疫疾患のひとつと考えられているのです。

銀歯が引き起こす金属アレルギー

以上の通り、円形脱毛症の原因はリンパ球が誤って自分の毛包を攻撃することです。基本的に、銀歯との直接的な関わりは薄いと考えられています。しかし、銀歯と脱毛症が全く無縁なわけではありません。銀歯が起こす金属アレルギーで脱毛症になることはあると考えられているのです。どういった関係があるのでしょうか。

全身に症状が現れる銀歯のアレルギー

虫歯の治療を受けると、多くの場合で銀歯と呼ばれる詰め物を利用します。何十年も銀歯を入れっぱなしにしていると、溶け出した金属が身体に蓄積し、アレルギーを引き起こすと考えられています。2種類以上の金属合金が入っていると、よりアレルギーのリスクが高まるとされています。銀歯が原因で起こるアレルギーの特徴は、金属が触れている部分だけでなく全身に症状が現れることです。具体的には、口内炎・口唇炎・味覚障害などのほか掌蹠膿疱症・胃腸炎などに加えて、円形脱毛症を引き起こす可能性もあります。

金属アレルギーが原因と考えられる円形脱毛症

過去には、金属アレルギーが原因と考えられる円形脱毛症により髪の毛の多くが抜け落ちてしまったケースがあるようです。円形脱毛症を発症する方の約4割程度は、本人もしくは家族がアレルギーを持っているといわれています。このことから、円形脱毛症とアレルギーの間に何かしらの関係があるとする意見もあります。円形脱毛症とアレルギーの関係はわかっていませんが、アレルギーが円形脱毛症を発症するきっかけになる可能性はあると考えられています。

円形脱毛症の治療は病院で

円形脱毛症 原因 診断

現在のところ、円形脱毛症のはっきりとした原因はわかっていません。基本的には自己免疫疾患と考えられていますが、発症にアレルギーやストレス、疲労など様々な要因が関わっている可能性が指摘されています。また、甲状腺の病気の影響で円形脱毛症になることもあります。症状の軽い円形脱毛症は自然に治ることが多いとされていますが、再発を繰り返す、放っておくなどで症状が悪化することもあります。ケースにより様々な経過をたどるので、円形脱毛症を見つけた方は皮膚科などで相談しましょう。治療が必要な場合、ステロイドや塩化カプロニウムなどの外用薬を用いた治療などが受けられます。適切な治療を受けても改善しない場合は、銀歯による金属アレルギーの影響が考えられるかもしれません。

ただし、このようなケースはまれです。円形脱毛症は治療の難しい病気なので、症状が改善しないからといって、一概には銀歯による金属アレルギーが原因とは言い切れません。いずれにせよ、素人が判断することはできないので、円形脱毛症にお悩みの方は病院で相談してください。

まとめ

円形脱毛症は、リンパ球が誤って自分の毛包を攻撃する自己免疫疾患です。はっきりとした原因はわかっていませんが、発症にはアレルギーやストレス、疲労などが関わっているという説があります。長期間にわたり銀歯をはめていると、金属が溶け出し金属アレルギーを起こすことがあり、アレルギーの刺激によって免疫反応が過剰になり、円形脱毛症になってしまう可能性があるといわれています。

どのような原因であれ、円形脱毛症の治療は病院で行う必要があります。円形脱毛症にお悩みの方は病院で適切な治療を受けましょう。

ハゲ薄毛研究所編集部

ハゲ薄毛研究所編集部

薄毛や抜け毛など、髪の毛に関するさまざまなトラブルに悩まされている方は多くいます。
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
ハゲ薄毛研究所編集部

シェアする

フォローする