過剰なダイエットはハゲへの第一歩!避けるべき減量法

シェアする

過剰なダイエットはハゲへの第一歩!避けるべき減量法

健康の維持が目的のダイエットは推奨されるべきですが、極端なダイエットは常に健康を害するデメリットも伴います。抜毛や薄毛が多いときには注意が必要です。「運動」「食事」「生活習慣」の改善につながる効果的なダイエットプログラムがありますが、どの方法でも「不自然な方法」で「急激な変化を伴う方法」「無理なダイエット」は避ける必要があります。

抜け毛は、ダイエットに伴う栄養不足や体調不良、精神が不安定になることから生じるストレスからも増えます。ハゲの進行を避けることを意識して健康的なダイエットの方法について考えてみましょう。

無理なダイエットにつながらないために

まず、自分のダイエット状況を確認するために「体格指数(BMI)」という数値を求めてみましょう。「体重(kg)÷身長(m)の2乗」で計算します。

身長170センチ(1.7メートル)、体重が70キログラムであれば「70÷(1.7×1.7)」で「24.22」です。「普通」に位置づけられる体重は「18.5以上25未満」なので、なんとか標準体重におさまっています。

計算式がわかったところで、健康管理にも抜毛対策にも悪影響が考えられるダイエット例を3点確認しておきます。

不自然な方法によるダイエット

ダイエットを行うときに必ず言われるのは、炭水化物や糖質、脂肪分を抑えることです。そのために、食事をしない、栄養補給や脂肪燃焼効果をサプリメントに頼ることも考えがちですが、すぐ栄養不足になります。食べることは生命を維持する栄養素を補給する大切な行動であり、生活のリズムを刻む楽しみの一つです。貧血、体調不良、精神的な不安定にもつながり抜毛は間違いなく増えます。

急激な変化を求めるダイエット

「〇〇日で10キロ減」などとうたったサプリメント広告もあります。通常、3キロから5キロ減量するのであれば、1カ月から3カ月程度を考えると良さそうです。この場合も、医師の指導やしっかりとしたプログラムを実践することが重要で、自己判断で「30日で10キロ痩せる」というような急激な変化を求めるダイエットは避けなければいけません。

農林水産省はホームページ上に「急激な体重減少」のリスクを紹介しています。血液中の糖の減少に伴う脳や心臓への影響、女性は生理の異常や骨粗しょう症などがあります。

無理なダイエット

人によって現在の体重は異なります。体重70キロの人が5キロ落として65キロにすることはそう難しいことではありませんが、100キロの人が同じように70キロに落とすためには時間も必要です。大きな変化を伴う無理なダイエットは、内臓を含めた体全体の機能が崩れる可能性があります。肥満の原因となる過食はストレスと言われており、食事制限によってさらにストレスが増すことも考えられます。

健康的なダイエットを実現するための三つのポイント

ダイエット ポイント 栄養

次々と新しいダイエット法がマスコミなどを通じて広まり、すぐにブームが去るという社会の動きがあります。本当に正しいダイエット法はあるのでしょうか。無理をせず体調を崩さない、正しい知識に基づいたプログラムを実践する、段階的に成果を確認する、これが正しい、健康的なダイエット法です。個人差はありますが、大きく三つの方法が考えられます。抜毛予防と関連して効果的な方法を考えてみましょう。

運動を採り入れるダイエット

運動効果は、脂肪の燃焼と血流の促進です。ウオーキングやジョギング、有酸素運動などが手軽にできます。少し早歩きの方が良いなど、歩き方にも工夫が必要です。また、軽い運動にはダンスなどもあります。血流促進は育毛ケアの基本です。足を鍛えることでふくらはぎの筋肉を増やし、全身の血流促進を高める動作を積極的に取り入れることが重要です。

食事に工夫するダイエット

食事制限は、ダイエットプログラムによって異なります。しかし、自然なスピードで自然なダイエットを目標とすれば、バランスの良い食事を1日3回、きちんと取る方が良いとされています。いろいろな食べ物を摂取して栄養バランスを整えると良いでしょう。また、キャベツなどの野菜から食べると、ご飯などの炭水化物を減らすことができます。食物繊維も重要なので市販の野菜ジュースよりも、栄養を壊しにくいスムージーを自分で用意する方が栄養面でも効果が高くなります。

生活習慣改善ダイエット

よく言われるのは「夜、8時以降は食べない」という考え方です。入浴時にしっかりと発汗する方法もあります。基本は規則正しい生活です。1日の中で髪の毛が成長する時間は、「就寝後4時間」と言われています。仕事が夜勤の人でも、眠る時間を確保して深い睡眠を取ることが重要です。

食事はしっかりかんでゆっくりと

好ましくないダイエット法として「不自然な方法」「急激な方法」「無理な方法」を挙げましたが、ダイエット中でも食事はきちんと取ります。栄養バランスに工夫することはもちろんですが、「しっかりとかみ」「ゆっくりと食べる」ことがダイエット効果を高めます。

かむ効果

しっかりかむことによって、満腹感とともに栄養分がしっかりと体内に吸収されるようになります。ダイエット前と比べて少ない食事量で、効率よく栄養素を吸収することができます。髪の成長には、肉類などのたんぱく質は欠かせません。硬い食べ物も取り入れ、しっかりとかみながら栄養分の吸収を高めれば、体の健康とともに髪の毛も育ちます。

栄養の基本は「たんぱく質」「糖質」「炭水化物」

これらの栄養素は、髪の毛にとっても重要です。同時に、ダイエットをする場合は「糖質」や「炭水化物」は最初に控えることも求められます。そこで少ない量であってもしっかりかめば満腹感も得られるため、抜毛を防ぐためにも、量は控え目、おかずの品数は1品増やし、しっかりとかんで食べる習慣に変えることが重要です。

おわりに

無理なダイエットは明らかに抜毛が増える原因となります。メニューや食べ方に工夫して栄養分をしっかりと取る一方で、糖質や炭水化物は少なくする方法もあります。最初にキャベツなどボリュームのある野菜を食べると、満腹感が得られます。日本人は1日の野菜摂取量が不足していると言われています。

このとき、野菜以外は食べてはいけないのではなく、肉や魚などを少し加えたおかずにして目標の摂取量を目指しましょう。野菜の摂取量に注意しながら、1~3カ月かけて段階的に行うダイエットは、抜毛の新たな原因を作りださないために重要です。

ハゲ薄毛研究所編集部

ハゲ薄毛研究所編集部

薄毛や抜け毛など、髪の毛に関するさまざまなトラブルに悩まされている方は多くいます。
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
ハゲ薄毛研究所編集部

シェアする

フォローする