男性の脱毛症に効果があるとされている成分がフィナステリドです。特に頭頂部と前中頭部の脱毛に効果があるとされており、男性用の育毛剤として使用されています。購入には基本的に医師の処方箋が必要ですが、海外からの個人輸入などでも入手することができます。
フィナステリドは男性の脱毛に効果的な成分ですが、気を付けたいのは妊娠との関係性です。アメリカの機関で研究した結果、フィナステリドは妊娠に悪影響を及ぼす可能性があると報告されました。ではフィナステリドは女性の体や妊娠にどのような影響を与えるのでしょうか。
女性はフィナステリドを服用しても効果が現れない
フィナステリドは男性用の脱毛症の薬に含まれている成分で、女性には効果がないとされています。ある海外の実験で、12カ月間フィナステリドと偽薬であるプラセボをわからないようにして投与し続けた結果、飲んだ人と飲まなかった人、総計137人には違いが現れなかったという実験結果があります。もちろん女性である妊婦が飲んだとしても、脱毛症に効果は得られません。
基本的にフィナステリドを服用していいのは男性だけです。厚生労働省でも、フィナステリドは女性と小児には服用してはいけないと注意喚起をしています。
もともと男性の脱毛症の原因は、ジヒドロテストステロンという成分です。ジヒドロテストステロンは男性ホルモンの一種であるテストステロンから生まれる成分で、ジヒドロテストステロンが増えすぎると髪が成長しきる前に抜けてしまうという現象が起こります。男性に多い症状ですが、年齢を重ねて男性ホルモンの比率が高くなった女性でも、このタイプの脱毛症になることがあります。フィナステリドには脱毛の原因になるジヒドロテストステロンの生成を抑える効果があります。そのため抜け毛に効果的な治療薬として、薄毛治療のガイドラインでも最高の評価を得ています。
ただし女性にはほとんど効果がないばかりか、妊婦が摂取すると良くない影響があります。
胎児に悪影響を及ぼす
フィナステリドは胎児に悪影響を及ぼします。そのため女性の中でも妊娠中の人や妊娠の可能性がある人は、絶対に服用してはいけません。特に妊娠しているのが男の子の場合、フィナステリドを服用することによって生まれてくる子の生殖器に異常が発生する可能性があります。
また口から入るのはもちろんですが、フィナステリドは皮膚を通って体内に浸透することもあります。フィナステリドは普段は錠剤になっており、周囲がコーティングされてされているため直接成分に触れることはあまりありません。ただし割れたり砕けたりしたものは成分がむき出しの状態になっているため、触れるとフィナステリドが体内に侵入する恐れがあります。もし割れているフィナステリドがあったら、妊娠している女性は直接触れないように注意しなければなりません。万一触れてしまった場合は、すぐに医師に相談するようにしましょう。
パートナーが服用していても大丈夫?
フィナステリドは男性の精液にも影響を及ぼすことがあります。フィナステリドは男性ホルモンを抑制する薬であるため、服用しているとまれに無精子症や精子濃度の減少などが起こることが報告されています。
ただしフィナステリドの成分そのものが精液に混ざる量はごくわずかのため、服用しているパートナーと性交渉しても女性が影響を受けることはありません。フィナステリドを服用している男性と性交渉を行って妊娠したとしても、それが原因で生まれてくる子どもに悪影響が及ぶこともありません。
おわりに
フィナステリドは妊娠している女性にとっては危険な成分です。生まれてくる子どもにも悪い影響があるため、女性は基本的に服用はしないようにしましょう。男性もパートナーに薬のことをしっかりと話し、妊娠中には特に気を使うようにしましょう。
参考URL
プロペシア(PROPECIA)(男性型脱毛症用薬)に関する注意喚起について |厚生労働省
ハゲ薄毛研究所編集部
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
Latest posts by ハゲ薄毛研究所編集部 (see all)
- 【口コミあり】マイナチュレを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年7月9日
- 【口コミあり】チャップアップを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日
- 【口コミあり】ポリピュアEXを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日