
明日も朝早く、睡眠時間が短くなると分かっていながらつい夜更かしをしてしまう。夜遅くまでぐずぐずと起きていて、気がつけば次の日も寝不足のまま。そんな経験は誰しも持っていることでしょう。
しかし、慢性的な寝不足は薄毛を引き起こしてしまうかもしれません。ここでは、睡眠不足と薄毛の関係についてお伝えいたします。
目次
薄毛と睡眠不足の関係

まずは睡眠不足と薄毛の関係についてご説明いたしましょう。
睡眠中に髪の毛は育つ
髪の毛が最も育ちやすい時間。それは人が眠っているあいだです。睡眠中には成長ホルモンが分泌されやすく、髪の毛も眠っているあいだに伸びやすいためです。
そのため、睡眠時間が極端に短いといった状態では髪をしっかりと育てることができません。髪にとって睡眠不足は大敵と言えるのです。
睡眠不足で血流は悪化する
睡眠時間が短く睡眠不足になると、血流が悪化して体に栄養がまわりにくくなってしまいます。
それは髪にとっても同じことで、血流が悪いと毛根に届けられる栄養も少なくなってしまうのです。髪に栄養を届けるためにも、しっかりとした睡眠が必要なのです。
睡眠時間が短いとストレスが溜まりやすくなる
寝不足が続いていると、些細なことでイライラすることはありませんか? 睡眠不足は自律神経の乱れによって、ストレスを感じやすくしてしまうのだそうです。
ストレスは薄毛の大きな原因のひとつ。睡眠時間が短く睡眠不足が続かないように意識をしておきましょう。
体に良い睡眠を取るためのポイント5つ

睡眠不足の状態は、髪にとってさまざまな悪影響があることがわかりました。それでは、どのような方法を取れば質の高い睡眠を取ることができるのでしょうか。
必要なポイントを5つ挙げますので、ひとつひとつ見ていきましょう。
ポイント1. 少なくとも1日7時間は寝る
あなたは1日何時間眠っていますか? 統計によると、日本人の平均睡眠時間は、およそ7時間20分ほどなのだそうです。しかし、これは年代によって差異があり、働き盛りの30代から40代にかけては6時間台となっています。
一方、アメリカの睡眠財団によると、成人の1日に必要な睡眠時間は7時間から9時間ほどという研究結果があります。
個人差もあるため確かなことは言えませんが、少なくとも7時間以上の睡眠は取ったほうが健康には良いようですね。
忙しくて睡眠時間を確保するのが難しいという方は、昼寝をするのもひとつの方法でしょう。
ポイント2. 「22時~2時」の間はできれば睡眠を取る
髪に対する影響を考えるのなら、単に睡眠時間を増やせばいいというわけではありません。実は、髪が育ちやすい時間帯というのがあるのです。
それが夜の22時から深夜2時の間。この時間帯は成長ホルモンの働きが活発になるため、この時間帯に眠っていると髪が育ちやすいのです。この時間はいつも起きているという方は、早寝早起きを心がけてみてください。
ポイント3. 就寝前のブルーライトを避ける
パソコンのモニタやスマホなどから発せられるブルーライト。この光を浴びていると、眠りにくくなり、睡眠の質が下がると言われています。
それというのも、ブルーライトは睡眠に必要なメラトニンという物質を分解してしまうのです。夜、寝る前にはパソコンやスマホを使わないようにするなど、睡眠の質を上げる工夫をしてみましょう。
もっとも、ブルーライトは人々の生活の中に登場した歴史が浅く、これからの研究によって変わってくることがあるかもしれません。髪のためにも情報のアンテナを伸ばしておきたいですね。
ポイント4. 運動不足を解消する
睡眠に必要なメラトニンは、セロトニンという物質が変化して生まれます。このセロトニンは運動不足の状態では分泌されにくくなるので、睡眠を取るためには運動不足を解消することも大切です。
セロトニンを分泌させるには、有酸素運動が効果的であると言われています。有酸素運動とは、軽度な負荷による持続的な運動のこと。たとえば、ジョギングや水泳などがこれにあたります。セロトニンは日光を浴びることによっても生成されるので、朝起きたら近所をジョギングしてみるのもいいかもしれません。
ポイント5. 快眠グッズを使用する
深い眠りを得るために、快眠グッズを利用するのも方法のひとつです。寝室に日が差し込みやすく、朝方に目が覚めてしまうという方。新聞配達のバイクの音が気になって目が覚めてしまうという方。
そんな方は、アイマスクや耳栓などの使用を検討してみるのもひとつの手でしょう。
おわりに
睡眠不足と薄毛の関係についてお伝えいたしました。睡眠は人間の体にとって必要不可欠なこと。それだけに、睡眠の取り方ひとつで体に与える影響も変わってくるのです。
髪の毛にとっても、早寝早起きこそ健康の秘訣です。生活サイクルが乱れているという方や、寝不足によってイライラしてしまうという方は、睡眠の質を高めるために生活を改善してみてはいかがでしょうか。
それは、あなたの髪の毛にもきっと良い影響を与えることでしょう。
ハゲ薄毛研究所編集部
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
Latest posts by ハゲ薄毛研究所編集部 (see all)
- 【口コミあり】マイナチュレを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年7月9日
- 【口コミあり】チャップアップを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日
- 【口コミあり】ポリピュアEXを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日