
冬の寒い季節には、なぜか抜け毛や薄毛が気になる人が増えることがあります。季節の変わり目などにはこうした髪の生え変わりが活発になることが多いものですが、冬になってからも抜け毛が目立つことがあるようです。このような冬に起こりやすい抜け毛や薄毛の原因を理解して、効果的な対策を立てて対応しましょう。油断せずに早めに予防しておくことが大切です。
目次
冬は薄毛が多いって本当?
髪の毛は季節によって抜け毛の量が増減することがあると言われています。これは自然に起こる変化であり、人間も動物と同じように次の季節に備えて毛が生え変わるためのようです。
しかし、それとは別のタイミングで抜け毛や薄毛が増えることになれば、原因を探って対策することが必要となります。季節の変わり目ではなくても、その季節の作り出す環境によって抜け毛が増えて薄毛のリスクが高くなることもあるようです。
特に冬場の気候は頭皮や髪にはあまり良いとは言えません。気温や湿度などの変化によって頭皮の環境が悪化してしまうこともあります。自然に起こる抜け毛はともかく、頭皮環境の悪化は対策を講じて避けなければいけません。
秋は抜け毛が増え始める季節
暑い夏が終わると、夏の間に著しい成長を遂げていた髪が抜け替わるタイミングとなります。夏は髪の毛の成長が活発な時期であり、それが抜け始めることで抜け毛が多くなったと感じることもありますし、夏に太陽からの紫外線ダメージを受けたことで抜け毛が増えることもあるようです。
また反対に夏にしっかりとケアをしていた人も、皮脂や汗の減った10月くらいからお手入れに手を抜きやすくなり、頭皮の状態が悪くなってしまうこともあります。一般的に秋は、抜け毛が増え始める季節と言われています。
冬に抜け毛や薄毛が増える3つの原因

冬の抜け毛や薄毛の原因は、その季節に起こったさまざまな変化にあります。冬の抜け毛や薄毛の対策を始めたいなら、まずはその原因を探ることが必要です。
原因1. 頭皮乾燥により、ヘアサイクルが乱れるから
冬の抜け毛や薄毛の原因は、乾燥した空気が関係している可能性が高くなります。冬は乾燥しやすいため、頭皮も潤いを失いがちです。頭皮に潤いがなくなると新陳代謝が悪くなって頭皮が硬くなってしまいます。
そのため、髪の毛を育てる機能が停滞してヘアサイクルが乱れるリスクを増やします。ヘアサイクルが乱れることで成長期が短くなったり、休止期の毛根が増えて抜け毛が増えることがあるようです。
原因2. 日照時間の変化で自律神経が乱れるから
冬の日照時間の変化は自律神経に悪影響を与えます。自律神経は体内時計を維持したり内臓や血管の働きなどを司るものですが、反対に自律神経も体内のリズムが狂うことで乱れやすくなります。
原因3. 寒さで血行不良が起こるから
冬の寒さによって頭皮や体が冷えてしまうと、血行不良が起こります。寒さを感じると体は体の中心部の体温を守ろうとして血行を停滞させてしまいます。
この働きによって末梢の冷えが起こりますが、同時に頭皮の血行も停滞することがあるようです。
簡単にできる冬の「抜け毛」「薄毛」対策!

寒い冬場の抜け毛や薄毛の対策としては、考えられる原因を取り除く工夫が必要となります。頭皮を直接守る対策を講じる他に、体を寒さや血行不良から守ることも大切です。
頭皮の保湿で冬の抜け毛・薄毛を防ごう
頭皮の乾燥が気になる冬は、いつも以上に保湿ケアを行うことが必要です。そして頭皮は、夏よりも皮脂分泌が停滞しているため、過剰なシャンプーも控えた方が良いでしょう。刺激の弱いシャンプーを利用して、洗浄した後はしっかりと保湿をします。
シャンプー自体の回数を減らしたり、オイルケアをして水分を失わないようにして、頭皮の乾燥を防ぎましょう。
頭皮マッサージで血行不良を改善させる
血行不良が起こりやすい冬場は、抜け毛や薄毛の対策として頭皮マッサージも取り入れると良いでしょう。シャンプー前やシャンプー時などに頭皮を優しくもむようにしたり、天然オイルなどを使ってマッサージを行います。
血行が改善されれば、栄養や水分が内側から補充されやすくなるでしょう。
防寒対策と運動で血行改善
冬の寒さは物理的にカバーして、体や頭皮を守ることも大切です。適度に体を動かす運動を取り入れたり、お風呂で温まることで、体の中から血行の改善を目指します。頭皮を冷やさないように帽子を使ったり、防寒具や暖房で体を冷やさないようにしましょう。
また、下半身を冷やすと体が冷えやすくなるので、タイツやももひき、ひざ掛けなどで足を暖めて過ごすことが大切です。
「合わせて読みたい」
おわりに
冬は寒さや乾燥によって抜け毛や薄毛のリスクが高くなる季節です。季節の変わり目にも自然と抜け毛は増えますが、冬の抜け毛はそれとは違う理由が隠れています。原因に沿った対策を行うことで冬の抜け毛・薄毛は予防することも不可能ではありません。
日常的な予防対策は手軽に取り入れられるので、冬の抜け毛や薄毛を引き起こさないように工夫をしてみましょう。
ハゲ薄毛研究所編集部
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
Latest posts by ハゲ薄毛研究所編集部 (see all)
- 【口コミあり】マイナチュレを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年7月9日
- 【口コミあり】チャップアップを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日
- 【口コミあり】ポリピュアEXを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日