
朝シャンは忙しい現代人、夜型の若者の薄毛のリスクを増やす原因となっている可能性があります。
夜、仕事や遊びなどから帰ってきて、「疲れたし、お風呂が面倒」「明日の朝洗えばいいや」と洗髪を後回しにすることは、頭皮に影響を与えて薄毛の大きな原因になっているかも知れません。
ただ単に面倒くさがりというだけでなく、夜も朝もシャンプーをしているという人にもリスクは潜んでいます。
目次
朝シャンがハゲ・薄毛の原因と言われる理由

朝シャンは朝出掛けにシャンプーをするというもので、若い人たちを中心に始まり、ニオイやべたつきを気にする中高年にも広がっている習慣です。
夜帰宅してからシャンプーをするのが面倒というだけでなく、朝シャンプーをすることで夜の間に皮脂分泌されたことによる頭皮のべたつきやニオイを洗って、すっきりと一日を始められるという魅力があります。
しかし、朝シャンをすることは、メリットだけでなくデメリットやリスクも多く、薄毛になる可能性も潜んでいます。朝のシャンプーは意外なダメージを頭皮に与えている可能性があり、夜のシャンプーには大切な理由があるのです。
1. 頭皮の皮脂を取りすぎてしまうから
朝シャンで起こる第一のリスクは、皮脂を取りすぎることによる頭皮の無防備化です。夜寝ている間に分泌された皮脂は、次の日の活動中に紫外線や外界からの刺激によるダメージを避けるために役立ちます。
しかし、朝一番でその皮脂を奪ってしまうと頭皮は無防備な状態となり、乾燥や炎症、毛穴に汚れが詰まるリスクを増やします。当然、夜と朝の2回シャンプーをしても同様です。
2. 洗い残し
朝シャンでの第二のリスクは、朝の忙しさによる洗い残しです。シャンプーがしっかりできないこととすすぎ残しのダブルのリスクを持っています。
汚れが残ってしまえば毛穴詰まりが、すすぎ残しでシャンプーが残れば成分の刺激が待っているかも知れません。
3. 雑菌の増殖
朝シャンの第三のリスクも、忙しさゆえの問題です。忙しい朝に洗髪をすれば、当然ドライヤーの時間も少なくなりますが、中途半端な乾燥で出かけてしまうと、頭皮に雑菌が増えやすくなります。
肌を守る皮脂もなく、汚れが残った状態でジメッと生乾きになっていれば、雑菌が増えるリスクも高くなるでしょう。
4. 夜の頭皮が汚れすぎ
寝る前の洗髪をサボって朝シャンをすることで、夜の頭皮の状態が悪くなります。これによって頭皮の修復の力が弱ってしまうリスクが発生します。
夜は成長ホルモンによる皮膚の修復が盛んに行われますが、汚れはそれを阻害します。傷ついた頭皮が修復されないことで、薄毛のリスクとなるでしょう。
朝シャンで薄毛に!なにか対策はないの?

夜シャンプーをして朝シャンを避けられれば、夜の頭皮を守ることができるでしょう。しかし、夜シャンプーをしても朝の寝癖やニオイなどが気になり朝シャンをしたいと思う人はいるようです。
どうしても朝シャンをしたいと言う場合には、できるだけダメージを増やさない方法を探してみましょう。
寝ぐせ直しは湯シャンでおこなう
夜シャンプーをしていて朝の寝癖が気になるだけと言う場合には、朝は湯シャンで済ませましょう。湯シャンはお湯だけで洗髪をする方法を言いますが、お湯であれば皮脂を取りすぎることもなく、シャンプー成分が残る心配もありません。比較的安全に髪を整えるには良い方法と言えるでしょう。
ただし、洗髪後はドライヤーでしっかりと髪を乾燥させる必要はあります。
休みならOKかも
その日がお休みで慌てて仕事や学校に出かけなくても良い場合には、朝シャンのリスクは少なくなります。その後の予定がないのであれば、しっかり髪を洗い流し、乾かす時間もありますし、皮脂を奪われても紫外線を避けることができそうです。
ただし、湯シャンでなければ頭皮はデリケートになっているため、頭皮用の美容液やトリートメントなどが必要かも知れません。
どうしても朝シャンをしたいなら早起きで慎重に
どうしても朝シャンをしなければいけないという場合には、できるだけ早起きをしてシャンプーの時間をしっかりと取りましょう。朝シャンをすることで起こるリスクを軽減するために、洗い流さないトリートメントや頭皮美容液などを利用することもできます。
また、しっかりとアフターケアをした後は出かける際に帽子や日傘などの紫外線対策も怠りなく取り入れましょう。時間がないと洗髪後のケアがおざなりになるため、早起きで時間を作って対策を万全にします。
「合わせて読みたい」
おわりに
朝シャンはすっきりとして気分が良くなったり寝ぐせを直すには良いものです。しかし、薄毛の原因になりそうなことが多く、気軽に日常に取り入れるのはあまりお勧めできません。
もしどうしても朝シャンをしたいのであれば、その後のケアをしっかりとしてダメージを増やさないようにすることが必要です。目的や状況に応じて、朝シャンの方法にも注意してみましょう。
ハゲ薄毛研究所編集部
当サイトは、髪の毛に関することでお悩みの方へ、少しでも有益となる情報をお届けできるように運営しております。
Latest posts by ハゲ薄毛研究所編集部 (see all)
- 【口コミあり】マイナチュレを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年7月9日
- 【口コミあり】チャップアップを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日
- 【口コミあり】ポリピュアEXを使ってみた!成分・効果・価格を徹底検証 - 2019年6月21日